人気ブログランキング | 話題のタグを見る

波多野均つれづれアート

hatanoart.exblog.jp
ブログトップ

マリアージュ・ロワイヤル、イギリスの王室の結婚式に雑貨店夫婦や肉屋夫婦に招待状が届く・・・

朝早く起きると東の天空に残月、ほそい三日月がでているパリ南郊外です。毎日の晴天続きでベルギーの平野で大火事、スイスの森林の山火事・・・フランスの水不足で農業の春の作付け・植え付けに大影響・・・なにか、ちょっと変なヨーロッパの春です。人心が乱れると国土・山河も乱れるという方程式のようなヨーロッパの春です。フランスの北東、ドイツ国境にも近いストラスブルグの町では、夏の南仏・地中海のコート・ダジュールのような暑さ・・・プチ・デジュネ、朝食を戸外テラスで食べる・・・こういうことは、ストラスブルグでは、アン・ポッシィーブル、不可能・考えられないことだったと・・・地球温暖化が確実に、日常の生活の中に影響し始めたようです。パリ南郊外のアパートの部屋の中でも、26℃の室内温度が夜も、夜中も、明け方、朝も続き・・・ビジャマ・パジャマのフランス語・・・は、汗でびっしょり・・・フランスのテレビニュース・マスメディアでは、2日後に迫った英国・イングランドのマリアージュ・ロワイヤル、王室の結婚式、マリアージュ・シィエークル、世紀の結婚式と、大騒ぎが始まっています。29日のヴァンドルディ・金曜日は、フランステレビの大手2局による朝九時半からの実況中継・・・7月14日のフランス革命・シャンゼリゼ大通リの軍隊大行進の時の実況中継のような扱いです。いかに、フランス人の王室・皇族に対する関心が大きいか・・・日本の天皇両陛下による東日本大震災の各被災地へのお見舞いニュースも必ず、テレビニュースで放送されます。・・・18世紀のフランス大革命で王族・貴族をギロチンで一掃してしまったフランス・・・後悔、先に立たず・・・やはり、自分達のサンボル・シンボル、象徴のようなものがほしい・・・スポーツのサッカー・ワールド・カップやトゥール・ド・フランス、フランス一周の自転車競技もフランスのシンボル的な・・・庶民大衆が心を一つにして、喜びを共有する・共有できるものではあるけれども・・・もっと、上質の、品格のあるフランス的なシンボルがほしい・・・そういう気持ちで、ドーバー海峡の海の向こうのイングランド・英国のマリアージュ・ロワイヤル、王室の結婚式に喜びを共有したいと・・・フランステレビニュースで放送していた、マドモアゼル・ケイト・ミドルトンに関するいいお話し・・・彼女の祖父は、イギリス産業革命を代表するミナー・炭鉱夫の出身・・・ロンドン郊外の実家のあるブックベリーの小さな町に生まれ育ち・・・今回の自分たちの結婚式の招待客の中に・・・小さな田舎の町で雑誌や新聞を売ってる雑貨店の夫婦や町の日々の食事のお肉を買っていた肉屋さん夫婦らを結婚式に招待すると・・・新聞や雑誌を売ってる小さなお店の夫婦はアジア系イギリス人・・・多分、パキスタン系かスリランカ系の夫婦・・・わたしたちも王室の結婚式に招待されるなんて、夢のようです。一生・生涯の思い出ですと・・・そういう、ヨーロッパ・イギリスの開かれた王室の姿勢に、多くの庶民・大衆は共感を覚えます。王室や皇族の存在は、そういうものだと・・・そこに住んでいる人々の心が一つになることができるものだと・・・日本の天皇・皇后両陛下ご一家・ファミリーも同じだと、被災地へのお見舞いの姿を拝見して、そう思います。
マリアージュ・ロワイヤル、イギリスの王室の結婚式に雑貨店夫婦や肉屋夫婦に招待状が届く・・・_a0153141_16515796.jpg
パリ南郊外のベランダの鉢植えの黄色いバラも咲き始めました。本当は六月の後半に咲くものですが・・・人間は身近な所に植物や花があると、こころ豊かになるものです。生きていくことは大変ですが、こころ豊かになるものは、エネルギーを自分に与えてくれます。刻々と変化する自然の中で、自分も刻々と進化・進歩したいものです・・・
マリアージュ・ロワイヤル、イギリスの王室の結婚式に雑貨店夫婦や肉屋夫婦に招待状が届く・・・_a0153141_171963.jpg
薄むらさき色のリラの花をいっぱい、フランス人の友人からもらったので・・・生活する部屋の中に花々があると、こころが豊かになります。花の香りが部屋いっぱいにひろがり・・・朝起きたときなんかに、花のいい香りがすると・・・今日もがんばって生きていこうと・・・たまには、近くの花屋さんに行って花を買って・・・一輪の花でもいいから、部屋に飾る・・・お腹いっぱいにはならないけれども、心がいっぱいになっていいものです・・・そういう、プチ・心がいっぱいになってを大きくつみ重ねると・・・ある日、突然に大きな喜び・幸福がやって来るものです・・・一輪の花の中にも大宇宙が・・・
by h-hatano-art | 2011-04-27 16:47