人気ブログランキング | 話題のタグを見る

波多野均つれづれアート

hatanoart.exblog.jp
ブログトップ

フレンチ風のおもてなし・・・リクエスがあれば何でもする・やらせていただくというのが人生なのだーの巻き

フレンチ風のおもてなし・・・リクエスがあれば何でもする・やらせていただくというのが人生なのだーの巻き_a0153141_1842137.jpg
いやはや・はやいや、日本からのゲスト・お客さんがありまして、昨日のお昼はウチ・パリ南郊外のアパートで六人分のフレンチお昼ご飯を作りまして、木曜日の午後に大型スーパー・マーケットに買い物に行って、夕方にガトー・オゥ・ショコラを焼いて、ポトフー・フレンチ田舎風の牛肉と野菜の煮込み・・・を作りましたので、耐久ナベで骨付き牛肉だけを前日からコトコト煮込むと・・・昨日は、朝から掃除機をかけ、テーブル・セッティングして、お料理を作ると・・・東京の原宿駅近くにある、正確には神宮前近くの美容院のスタッフご一行がお客さまでありまして、パリへの職場慰安旅行・・・人生は、人間関係でありますから、リクエストがあれば何でもする・何でもやらせていただくというのが海外長期生活者のワタクシの生きるモットー・指針・・・東京でお世話になっている美容院専用シャンプー会社からのリクエストで・・・五月の展覧会の前準備で大変なのでありますが、リクエストがあれば何でもやってみようー、フツウーの絵描きであれば、なんやかんや理屈をつけて、できないと断るのでありますが、これも何かの縁・えんだと思ってやってみると、人間関係が広がるというもの・・・人間を長くやっていますが、人生とはそういうものです。大変な時にこそ、がんばってやる気持ちが大切なのでありまーす・・・さてさて、せっかくのフレンチ家庭料理のポトフーだけでは、芸・アートがないので、パイ皮包みの海鮮料理も作ると、アンティーユというフランス人が大好きなお豆でスープも作ると・・・食前酒にシャンパンとカシス・野イチゴのシロップのカクテルでフォアグラ・パテのプティ・サンドをつまむと・・・食卓テーブルに移動して、最初のお皿はサラダ・バリエ、いろいろな種類のサラダ風にフランス南西部バスク地方のジャガイモ入りオムレツ・・・海鮮、エビと白身魚とキノコのパイ皮包みを焼くのに時間がかかるので、つなぎに、アンティーユ豆をカクラン器でスープ状にして、プティ・タス、カフェを飲むコップに入れて、上から生クリームをおいてのスープ・・・そして、パイ皮包みの海鮮をエビの頭みそと殻で作った白ワイン・バター・生クリーム・ソースをかけて食べると・・・もう白ワイン二本目が抜かれて、みんな大満足・・・さてさて、フランスには、このお次のお肉料理を食べる前に、トゥルー・ド・ノルマン、ノルマンディーの穴とよばれる食欲をそそるセレモニー・儀式がありまして、田舎のフランス人の結婚式の食事には、これが必ず、でる・・・ノルマンディー地方のリンゴで作ったスピリッツ・カルバドスを飲むと・・・胃が47℃のアルコールで刺激され、またまた、食欲が増すと・・・フランス人たちは言ってる・・・それから、最後のフレンチ田舎風のポトフーとフランス南西部の赤ワイン・・・みんな、もう、泣きそうになって食べていた・・・そして、チーズの盛り合わせを食べて、最後のデザートにショコラのケーキに生クリームとパレインタィン17年もののウィスキーを混ぜて、スコットランド風クリームをかけて、イチゴのサラダ・イチゴを細かく切って、お砂糖をかけてちょっとしんなりするまで置いておく、その二つのデザートを食べて、食後酒にレミー・マルタンのコニャックを飲んで、時計を見ると、夕方の五時だった・・・これで人生の忘れ得ぬ思い出になるというもの・・・これがフレンチ風のお・も・て・な・し、ホスピィタリティというものでございます・・・写真は、大きなパピョン・蝶チョのようなパンジーの花・・・よい四月の週末を、パリとパリ南郊外の土曜日は朝からギンギンに晴れておりまーす・・・バイ・・・追記、またまた、日本列島の現職大臣が、なんとか・かんとか神社参詣に行ったと、こんな国際感覚のない人間はアジアの感情が全然、わかっていない・・・行くのであれば大臣職を外れて個人で行くべし、一個人で参詣するのであれば、個人の宗教の自由であるので問題はなし、自由とは責任を常に、ともなう・・・表裏一体、コインの裏と表のようなもの、何をやっても勝手だろうー、今の日本のおかれている立場の現職大臣のパフォーマンスとしては失格、政治家として大失格・・・豆腐のカドで頭ぶっつけてしまえーと、心ある、江戸っ子なら言うだろうー・・・セベール・きびしいようでありますが、緊張感がまったナイ・・・ケル・オント・なんという日本の恥・・・チャオ・・・太平洋戦争の硫黄島を始めアジア各地で亡くなった日本の兵士たちのために、Avril Lavingne-Knocking on Heaven’s Door live performans をフランス経由で・・・日本民族はシトワイヤン・ド・モンド、世界市民のメンバーとして生きる二十一世紀の時代であれと、世界・インターナショナルの感覚を持った日本人であれと・・・
by h-hatano-art | 2014-04-12 19:33