人気ブログランキング | 話題のタグを見る

波多野均つれづれアート

hatanoart.exblog.jp
ブログトップ

東京の美術学校時代での新年会の思い出

東京の美術学校時代での新年会の思い出_a0153141_17335220.jpg
油彩画 55X46     一年以上も、音信普通だったマルタ君から連絡があった。新年なので、パリ市内のどこかで、会いたいという電話だった。二人だけの新年会である。マルタ君はフランス駐在の日本の大手旅行代理店に勤めていて、幹部クラスの仕事をしている。二、三年前から、職場のストレス・・旅行代理店はどこも生き残り、サバイバルに大変だ・・つまり、売り上げ低迷でうつ病になってしまった。がんばれって言っちゃあいけないので、がんばらないようにがんばれと言って、激励しないように激励して、最後にパリのカフェで別れたきりだった。彼は、フランス人の奥さんがいて、長男は大学生、長女が高校生の四人家族だ。フランス人の奥さんは、変わった経歴をもっていて、ムーラン・ルージュのフレンチカンカンの元踊り子、・・フレンチカンカンに関する本を書き、出版している。マルタ君は日本の大学を卒業し、パリ市内にある日本の旅行会社に就職、南仏方面をまかされ、長い事、南仏のニースに住んでいた。・・・連絡があって会いたいということは、話しがあるということで、何かを聞いてもらいたいということだ。来週にでもパリ市内の韓国レストランで会って、韓国の焼酎と熱々・からからの豆腐チゲでも食べながら話しを聞こうか・・・と、言って電話をきった。・・・その瞬間に、東京の美術学校時代の新年会を思い出した。毎年、新年の一月の終わり頃に、恩師・柏先生のご自宅で、美術学校の柏教室・・一期生とわれわれ四期生との合同新年会があった。私が学んだ美術学校は、創形美術学校という造形芸術を基本に西洋絵画のテンペラ技法やフレスコ画、西洋油絵の出発だったフランドル技法・・・等々を勉強するという専門学校で、油絵の修復や原書をもとにテクニックを知るために、イタリア語やフランス語の授業もあり、絵の具を作ったり、絵の道具を作ったりする、ちょっと変わった美術学校だった。当時、学校は国立くにたちにあり、柏先生のご自宅は所沢の向こうの入曽だった。学校からめいめいが一升瓶の安い日本酒をもって、ぞろぞろと電車に乗っているさまは異様といえば異様、平和といえば平和な風景だった。一期生は卒業後、それぞれが美術関係で働いていて、大量の缶ビールとか、高価なウイスキーとか、シャンパンとか、お寿司とか食べるものを持参していた。中にはきれいなガールフレンドと一緒の先輩もいたり、来る途中で缶ビールをしこたま飲んで駅前の瀬戸物屋から店先にある大タヌキの置物を先生にプレゼントだと言って、無断で持ってきている先輩もいた。柏先生はお母さんと二人で生活していらっしゃって、この新年会の日ばかりは無礼講・・・今から考えると毎年、大変なことをしてしまったと反省・・・先生のご自宅のアトリエに五十人から六十人前後が集合する新年会だから、・・・その上、変人・奇人たちの集まりだから、先生のお母さんも、さぞ、お疲れだったろうと・・感謝です。お酒もまわって、酔っ払った一期生の先輩から、四期生のわれわれに芸をひろうせよ・・と、ショー・タイムの始まり、始まり・・・仙台出身の畠山くんは、エンヤートット、エンヤートット、松島あーの・・ではじまる地元の民謡・大漁唄い込みを披露し歌った。・・・彼は卒業後、仙台に帰り、美術大学受験を中心とした美術研究所を大きく始め、地元で活躍している。歌謡曲や手品なんかもあったり・・・とうとう、私の番になってきた。歌もしらないし、・・・どうしょうかと思って・・・口がかってに・・・詩を朗読しまーす、と言ってしまった。みんな、一瞬、ひいちゃって、・・・島崎藤村の詩・・・まだあげ初そめし前髪まえがみの、林檎りんごのもとに見えしとき、前にさしたる花櫛はなぐしの、花ある君と思ひけり、やさしく白き手をのべて、林檎りんごをわれにあたへしは・・・とやったら、会場しーんとなって、詩の朗読が終わったら・・・お前、かわってるー、名前なんていうんだと、・・ずい分とかわっている先輩たちから口々に言われた。さんざんに酔っ払って、酔いざましに、柏先生のお母さんのお手伝いをしょうと、台所にいき、おひらきの味噌汁をお椀についでいたら、うるし塗りの高価なお盆を踏んで、こわしてしまった。・・・形あるものは、いつかは、こわれるものだよ。それより、ケガしなかったか・・・毎年、新年が来ると、恩師・柏先生のお母さんの東北なまりの言葉を思い出す。                                                                   この絵は、菩提樹の根っこを描いたものです。風雪にたえ、誰が見ていなくても、しっかりと生きている自然は美しい。そういう人間になりたいものだ。
by h-hatano-art | 2010-01-22 19:31